top of page
ART.jpg

webnokusoyaro(うぇぶのくそやろう)は、日本のヒップホップMC。アクセス数が平均4程度のブログを狂ったように更新する日々の中で、2016年に気が触れラップを始める。光の速さでアルバムを発表し、自分が何をしているのか本人もよく分かっていない。




※諸事情で「webnokusoyaro」と「webkuso」2つの名義で音源が出ています。ややこしいのでそのうち統合します。趣味はゲームで、音源のミキシングは自分でやっています。




■来歴

2016年、急にラップを始める。当時ニコ生などで使っていたボロいマイクでラップを録音し、友人に聞かせたところ意外にウケたのでインターネットにも公開。そのまま短期間でビートジャックの音源を大量に製造し、ラップを始めて2ヶ月で1stアルバム「ボイスメモ」を制作。駅前や公園でCDの配布会を行うが誰も来ず、その辺でハープを弾いていた人に渡して帰る。粗雑なミックステープだが現在もサウンドクラウドで聴ける。



1stアルバムの公開から3ヶ月後、ビートメイカー KGYEE 氏の協力を得つつ、2ndアルバム「ちょっと韻を踏んだ普通の文章」をリリース。1500円のiTunesカードを1500円で手売りし、iTunesヒップホップチャート第2位を獲得。地道な活動が実を結び「radioDTM」というラジオ番組に呼んでもらい、なぜかティーンファッション誌「セブンティーン」で紹介される。年末、とりあえず会場を押さえてワンマンライブ「疲れたら音を止めて休む」を開催する。



2017年、3rdアルバム「へんなうた」をリリース。全国12ヶ所でiTunesカードを手売りし、iTunesヒップホップチャート第1位を獲得。同年、4thアルバム「試験放送」をリリース。全国19カ所でiTunesカードをし、ヒップホップチャート第2位を獲得。なぜかJ-WAVEの番組で紹介され、自主レーベル「okasira」を立ち上げ、年末には再びワンマンライブ「疲れたら音を止めて休む2」を開催。



2018年、3ヶ月連続でワンマンライブを行い、調子に乗ってTシャツを刷りまくり、Tシャツが余り倒し、急性胃腸炎にかかり出演予定だったイベントを辞退、更に事務的なミスがあり4thアルバム「試験放送」が一旦市場から消え、再度新作としてリリースされややこしくなる。同年、映像クリエイターのngkz_氏(http://ngkz.net/)と知り合い、いくつかミュージックビデオを制作してもらう。



2019年、5thアルバム「インサイド」をリリース。全国18カ所で1500円のiTunesカードを1500円で手売りし、九州で ビートメイカーの KGYEE 氏に馬刺しを奢ってもらう。iTunesヒップホップチャート第1位。昨年から余り倒しているTシャツを握りしめ "Tシャツバカ売れツアー2019" を敢行。東京、札幌、大阪の3カ所でワンマンライブを行いTシャツがバカ売れする。



自主レーベル「okasira」を「オカシラミュージックレコード」に改名。何の影響も無い。



2019年11月、6thアルバム「もぬけ」をリリース。規模を縮小し全国3カ所で1500円のiTunesカードを手売りし、iTunesヒップホップチャート第1位、総合14位を獲得。なぜかJ-WAVEで曲が流れる。2週間後、なぜかMBSラジオの「バービー郡司の深夜教室Q組」という番組のジングルを制作。年末radioDTM主催の強めのライブイベントに呼ばれ強めの人たちと共演する。



2020年、MC休憩なしで6thアルバム収録曲を収録順にやるという、やたら硬派なライブを開催。半年後には1stミニアルバム「ケチなEP」をリリース。iTunesヒップホップチャートで第1位、総合で10位を獲得。音楽グループ「超特急」のリョウガさんにテレビ・ラジオ等で紹介してもらい、大変感謝をする。



2021年、なぜか "藤森慎吾の新作ラップ『冷し中華』" という動画の作詞作曲を行い、リリース表記を "webnokusoyaro" から "webkuso" へと変更し、2nd EP「抗菌済み」をリリース。ご時世的にiTunesカードの手売りは封印し、iTunesヒップホップチャートで第1位。総合で12位を獲得。同年12月、自作ビートを103曲まとめた「INST-100」をリリース。



2022年、「進撃の巨人」の作者である諫山創先生が Apple Music で公開したプレイリストに "webnokusoyaro" の楽曲が入っており、どうやら聴いて頂いたっぽいことが判明する。「きつい連載を支えてくれた、聴いていてとにかく気持ちいい曲を選びました」というコメントに驚きを隠せない。




2023年、7thアルバム「妄言」をリリース。iTunesヒップホップチャートで第1位。総合ランキングで2位を獲得。「配信サービス上に自分が2人いてややこしい」という理由で、今作からリリース表記を "webkuso" から "webnokusoyaro" に戻す。3週間後、サンバホイッスルを購入し「webkuso samba I」をリリース。なんかのチャートのラテンカテゴリで1位を獲得する。






現在は7thアルバムの広報活動をしながらサンバの研究中


落ち着いたら次の何かを作り始めます





以上です

なんかよく分かんないと思うので、アルバム聴いて下さい



 

bottom of page